仮想通貨のAmbrosus(AMB)とはどういうものなのか特徴をわかりやすく解説していきたいと思います。
Ambrosus(AMB)とは次世代のサプライチェーンのための分散化されたIoTプラットフォームを提供している仮想通貨です。
Ambrosusはサプライチェーンの中でも食料品と衣料品とブランド品に焦点をあてたプラットフォームを構築しています。
Ambrosusで使用されるセンサーシステムは独自の電子IDタグや偽造防止メカニズムを駆使し、各製品の物理的属性や環境をリアルタイムに捉えて監視することができるようになっています。
コンセプト的には非常にVeChainに似ていますね。
Ambrosusが画期的なのはサプライチェーンそのものの構造を変えようとしている点で、生産者と消費者を直接結ぶことで小売業など間で仲介する業者を排除することによって無駄な経費を削減しようとしています。
これによってサプライチェーンの管理も簡単になりますし、消費者は安くていいものが手に入るのでいいことづくめですね。
この辺のコンセプトはINS Ecosystemとよく似た感じになっています。
公式サイトが珍しく日本語に対応していて非常にわかりやすいので興味のある方はそちらもご覧になってみてください。
Ambrosus(AMB)の時価総額
AMBの時価総額ランキングは以下の通りです。
この記事を書いているときは時価総額ランキング196位で1AMBあたり15.86円となっていました。
長い間ランキングに大きな変動はないようですね。
サプライチェーン系の仮想通貨は競合が強いので生き残るためには開発スピードを速める必要がありそうですね。
Ambrosus(AMB)のチャートと今後の将来性は?
AMBの全期間の価格チャートは以下のようになっていました。
ICO時の価格はわからなかったのですがそれなりに注目は集めたようですね。
ただこれ系の仮想通貨は実用化されて初めて価値が出てくるので、通過自体の価値の変動はほぼないような感じですね。
ロードマップを見る限りではIoTのためのセンサーの販売は始まっているようです。
どのくらいの需要があるのかはわかりませんが、少なくとも提携している企業は参加してくれると思われます。
メインネットがリリースれるのが秋から冬にかけてのようなので、そこで実用性が実証されれば普及していくでしょう。
取りあえずは動向に注目といったところですね。
Ambrosus(AMB)が購入できる取引所は?
現時点では8割以上がBinanceで取引されています。
Binanceは日本人にも使えて手数料が安く絶対に押さえておきたい取引所です。
まだ口座を作っていない方はこの機会にぜひ作ってみてください。