仮想通貨のAergo(AERGO)とはどういうものなのか特徴をわかりやすく解説していきたいと思います。
Aergo(AERGO)とは企業向けの革新的なアプリケーションやサービスを構築することを可能にするプラットフォームを提供しています。
わかりやすく言うと企業向けのDapps開発プラットフォームという感じですね。
Aergoは一般的な企業が現在のシステムを維持したままブロックチェーン技術を導入することは困難であると指摘しています。
AERGOではパブリックまたはプライベートのブロックチェーンネットワークに展開できるため、比類のない高速性、スケーラビリティ、パフォーマンスでブロックチェーンアプリケーションを柔軟に開発および展開することができるようになっています。
つまりは業種ごとに全く異なるアプリケーションが必要だったとしてもAERGOネットワークを使えば効率よくアプリを開発することができますよということです。
それを可能にするのが柔軟なプラグインベースのスマートコントラクトインフラストラクチャとして設計されているプラットフォームです。
プラグインベースということは既存のシステムに機能を追加するような仕組みを取っているということですね。
Dapps開発プラットフォームで最も懸念されているスケーラビリティに関してはサイドチェーンを実装することで100万TPSを目指しているようです。
正直よく見かけるプロジェクトという域を出ておらず競合に勝っていくほどのポテンシャルがあるのかどうかは微妙なところという印象ですね。
Aergo(AERGO)の時価総額
AERGOの時価総額ランキングは以下の通りです。
この記事を書いているときは時価総額ランキング1775位で1AERGOあたり17.48円となっていました。
2018年12月に上場したばかりなのでまだ何とも言えませんが、右肩下がりの傾向にあります。
発行上限枚数も500,000,000AERGOとやや多いので順位が定まるまでは手を出しにくいですね。
Aergo(AERGO)のチャートと今後の将来性は?
AERGOの全期間の価格チャートは以下のようになっていました。
2018年の12月に公開されたばかりなのですが、新規銘柄としてはあまり取引量が多くないという印象ですね。
上場直後から右肩下がりとなっており1日もたたずに20%程度下落しています。
ICOに参加したホルダーの売りが先行した形になったんでしょうね。
ロードマップを見ても大雑把にしか書いておらず現時点でどの段階まで進んでいるのかわかりませんでした。
2019年のQ1にはメインネットが公開するようなので取りあえずそこまでは様子を見た方がよさそうですね。
提携している企業は多いですが大手が見られないので実際にDappsがつくられ始めてからどうなるかと言った感じでしょう。
Aergo(AERGO)が購入できる取引所は?
現時点ではGOPAXとBilaxyで大半が取引されていました。
どちらも知名度的にはいまいちなので口座を持っていない方は多いと思いますが、特にBilaxyの方は最近取引量が増えてきているので将来的にも期待できる取引所だと思います。
購入したいと思っている方はこの機会に口座を作ってみてください。